空海様にお会いしたくてツアー参加☆

神社

ずっと空海様がいらっしゃる高野山に行きたいといつも漠然と思っていた。

もう何年位かな。

部屋の断捨離と掃除をしようと、旅行会社のパンフレットが床に落ちて拾おうと何気なく見たら、

なんと!!

高野山1泊2日のツアーのページが!!開いてある!

しかも7月28日・29日 29日と言ったら天赦日と一粒万倍日と大安が重なった今年最強の開運日とも言われている日。

これはもう悩む暇はないと、どうしても行きたい。と家族にお願いして本当にどうしても行きたいんだって伝えすぐ申し込んだ。

当日!朝5時台の電車で新幹線の駅まで行く。

新幹線内で朝食。幸せ。

三河安城駅からバスで移動。

せんとくんではないか!!人気ものに会えた!当初は不評もテレビで見たが、

せんとくん誕生から16年? せんとくんは2008年2月12日生まれらしい。

途中の奈良県のせんとくんのいる場所でお昼ご飯休憩。

そばネギたっぷり追加して本当に美味しかった。

そしてそしてそして朝4時半に家を出て15時、ついに高野山という表示を見る!!

山を40分ほど走ると 大門が!!

現在の門が建てられたのは今から900年前の事でこの時に鳥居から門へと変えられたとのこと。

力強い金剛力士像。国内で2番目に大きいそうです。2体の金剛力士像を建立するのに4人の仏師が関わったとのこと。

迫力が凄すぎて緊張した。筋肉と目力と。悪さはしてないとは思いますがこれからも他人に迷惑かけず

生きていきます。とかこう反省というか気持ちがちゃんとしなくちゃみたいなものになる。

かっこよかった。語彙力無さすぎでごめんなさい。

感謝。

迫力満点!動き出しそう。語彙力、、他に言葉が。何しろ感謝というか凄いの気持ち。

昔の方々、は、ここを目指して歩いて何も今みたいな交通手段がなくてただひたすら祈りと思いでここに辿り着いて自分以外の大事な人の為に祈ってここを目指して。

新幹線とバスでここに辿り着いた私とは違う思いで。この景色をみて手を合わせられたんだと思う。

ここから見る景色はただきれいとかそんな単純な言葉だけでは言い表せない。胸が熱くなる景色だった。ありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました